Skip to content

index_qhm.php クロール問題

T. Kameda edited this page Oct 19, 2017 · 1 revision

技術的なことを知りたい方向けの情報です。

問題とは?

  • ver0.9以前は、非公開状態の場合、WordPress内部でログイン状態を判定し、index_qhm.phpへの302転送していた
  • 302転送によって、一時的な転送を検索エンジンに伝えていたが、転送先のページの各所のURLが、 index_qhm.php?・・・ となっていた
  • その結果、転送先からさらにクロールした場合、「既存のコンテンツと別に index_qhm.php?・・・ がある」と認識され
  • 場合によっては、コンテンツの重複、もしくは、以前のURLのコンテンツは削除という状態となった

以上は、「すぐにWordPressを公開せず」にいる時、発生する可能性がある。

解決策

  • index.php で「クッキーによって、WordPressのログインを判定」し
  • index.php でWordPressかQHMを読み込むかをスイッチする

これによって、閲覧者にとっては、完璧なQHMが表示されている状態。ログインした人は、完璧なWordPressが表示されている状態となる。これによって、クロールの問題は発生しない。

Clone this wiki locally