jasentence.vimは、)
,(
キーによるsentence移動時に日本語句読点"、。"も
文の終わりとみなすスクリプトです。
+kaoriya版パッチによる)
,(
と同様の動作を、スクリプトで実現するものです。
(なので、+kaoriya版Vimの場合はこのスクリプトは不要です)。
)
,(
,as
,is
を置き換えます。
- 通常移動(countも対応)の他に、Visual modeや、
d)
/c2)
/y(
等のOperator-pending modeも対応。 - text-objectsでsentence選択を行う
as
/is
も置き換えます。
-
f,tを使った「。、」への移動を、
f<C-J>
等にmapしておく設定例 -
日本語文章でのWORD移動(W,E,B)を文節単位にするスクリプト
-
日本語文字上でも、英文のWORDと同様に、 空白文字で区切られた文字列を選択するtext-object