Skip to content

Latest commit

 

History

History
executable file
·
105 lines (81 loc) · 5.42 KB

CHANGELOG_JP.md

File metadata and controls

executable file
·
105 lines (81 loc) · 5.42 KB

変更点

2.8.0 (2024/10/18)

  • TSP100IV-UEWB およびTSP100IV-UEWB SK に対応
  • プリンターの詳細情報を取得するAPIを追加
    • StarPrinterInformationのdetailプロパティ
    • StarPrinterInformationDetail
    • StarPrinterInformationLan
    • StarPrinterInformationBluetooth
    • StarPrinterInformationBluetoothLE
    • StarPrinterInformationUSB
  • エラーの詳細情報を取得するAPIを追加
    • StarPrinterのerrorDetailプロパティ
    • StarIO10ErrorDetail
  • Swift6へのアップデート準備(サンプルアプリをSwift6でビルド可能となるよう改修)
  • 不具合修正
    • Xcode16とiOS18の組み合わせで、LAN経由でプリンターの検索・通信に失敗する問題を修正 #31

2.7.0 (2024/06/24)

  • BSC10II に対応
  • CutTypeのenumにtearOff(ティアバーまで用紙送り)を追加
  • Printer.InternationalCharacterTypeのenumにindiaを追加
  • autoSwitchInterfaceがfalseの場合、既に他端末がopen済みのLANプリンターに対してStarPrinter.open()を実行したとき、すぐにStarIO10Error.inUseをスローするよう変更
  • 不具合修正
    • 複数台のプリンターに対して同時に印刷処理を実行した場合に、まれにクラッシュする問題を修正
    • 実際にはiOS端末がネットワークに接続されていても、まれにStarIO10Error.illegalDeviceState(message: "Network Unavailable.")がスローされることがある問題を修正

2.6.1 (2024/03/27)

  • 不具合修正
    • Apple社のApp Review に従い、StarIO10のプライバシーマニフェストファイルを修正(Required Reason APIは使用していません)

2.6.0 (2024/02/09)

  • POP10CBI に対応
  • テンプレート印刷APIを追加
  • サンプルアプリにテンプレート印刷画面を追加
  • 文字数指定APIを追加
  • Unicodeあいまい文字全半角設定APIを追加
  • インターフェイス自動切り替え機能をデフォルト有効に変更
  • インターフェイス自動切り替え機能の切り替え速度を改善
  • テンプレート印刷APIを使った印刷パターンのサンプルを複数追加
  • Apple社の指針に従い、StarIO10にプライバシーマニフェストファイルを追加(Required Reason APIは使用していません)

2.5.0 (2023/10/27)

  • MCP31CI/CBI に対応

  • テキストデータからレシート画像を生成するサンプルを追加

  • 不具合修正

    • 異なるセグメントのネットワークのプリンターにIPアドレス指定で印刷できるよう修正 #14
    • DocumentBuilder.addPrinter()で設定した装飾(styleで始まるメソッド)が、メソッド終了時に解除されない問題を修正

2.4.0 (2023/09/08)

  • TSP100IV SK に対応
  • 最低サポートOSバージョンを12から13に変更
    • StarPrinterクラスのiOS 12用のメソッドは非推奨になります。下記メソッドはiOS 12をサポートするアプリケーションの互換性のためだけに提供され、将来的に本SDKの最低サポートOSバージョンをiOS 15に引き上げるときに削除される予定です。
      • open(completion: @escaping (Error?) -> Void)   
      • print(command: String, completion: @escaping (Error?) -> Void)   
      • print(command: String, starSpoolJobSettings: StarSpoolJobSettings, completion: @escaping (Int?, Error?) -> Void)   
      • print(raw: Data, completion: @escaping (Error?) -> Void)   
      • getStatus(completion: @escaping (StarIO10.StarPrinterStatus?, Error?) -> Void)   
      • getSpoolJobStatus(jobId: Int, completion: @escaping (StarSpoolJobStatus?, Error?) -> Void)   
      • getSpoolJobStatusList(size: Int, completion: @escaping ([StarSpoolJobStatus]?, Error?) -> Void)   
      • getStarConfiguration(completion: @escaping (String?, Error?) -> Void)   
      • getDefaultStarConfiguration(completion: @escaping (String?, Error?) -> Void)   
      • setStarConfiguration(starConfiguration: String, completion: @escaping (Error?) -> Void)   
      • close(completion: @escaping () -> Void)

2.3.0 (2023/03/31)

  • mC-Label3 に対応

  • スプーラー機能APIを追加

  • ページモードAPIを追加

  • Star Configuration設定・読み込みAPIを追加

  • 詳細ステータス取得APIを追加

  • スプーラー機能の印刷サンプルと、ラベル用の印刷パターンのサンプルを複数追加

  • Xcode 14に対応

    • Appleの指針に基づき、Bitcodeを含まないように変更
  • 不具合修正

    • インスタンス生成直後のBuilderをaddすると、コマンド生成が行われない問題を修正

2.2.0 (2022/05/10)

  • POP10CI に対応

2.0.0 (2022/04/07)

  • Xcode13.2/13.2.1でビルドしたアプリをiOS 12の端末で実行できない問題が、Xcode13.3で解消されたことを確認 #1

  • 変更

    • StarPrinterクラスで、async指定されたメソッドはiOS13以降で使用可能となりました。
  • 破壊的変更

    • StarPrinterクラスで、引数にcompletionを取るメソッドはiOS12のみ対応となりました。

1.0.0 (2022/01/31)

  • 初回リリース