diff --git a/_posts/145/index.md b/_posts/145/index.md index 239ab005..ba2cc2b9 100644 --- a/_posts/145/index.md +++ b/_posts/145/index.md @@ -5,7 +5,7 @@ title: "Meetup #145" nav_exclude: true published: true number: 145 -#next: true +next: true prev: true --- diff --git a/_posts/146/index.md b/_posts/146/index.md new file mode 100644 index 00000000..59067111 --- /dev/null +++ b/_posts/146/index.md @@ -0,0 +1,128 @@ +--- + +layout: post +title: "Meetup #146" +nav_exclude: true +published: true +number: 146 +#next: true +prev: true + +--- + + + +{% include event_links.html is_event_open_or_closed="open" doorkeeper_url="https://kzrb.doorkeeper.jp/events/178412" %} + +# Meetup #146 + +## 意識高いもくもく会 + +Kanazawa.rbの意識高いもくもく会には以下のような特徴があります。 + +* 最初に目標発表、最後に成果発表を行う +* 内容はRubyじゃなくてもいい +* 「もくもく」してなくてもいい + +| **日時** | 2024年10月19日(土) 13:00 - 17:00 | +| **会場** | **オンライン開催** | +| **参加費** | 無料 | + + +## オンライン開催について + +* Zoom というアプリケーションを使って全員がリモートから参加する予定です。 +* Zoom の接続先 URL はイベントの直前に Doorkeeper のメール通知機能を利用してアナウンスされます。 +* 接続方法として、こちらのヘルプに事前に目を通していただけますと幸いです。 + * [ミーティングに参加するにはどうすればよいですか? – Zoom ヘルプセンター](https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362193-%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-) + * 接続先 URL をクリックすることでアプリケーションのセットアップも誘導されます。 + * よりスムーズに参加するためアプリケーションのセットアップを事前に済ませていただくことを推奨します。 + * 入室前に、コンピュータのマイク・スピーカーが想定どおりのデバイスが指定されているかを確認しましょう。 + * ハウリングする場合には、ヘッドフォンを使ってみるとよいかもしれません。 + +* Zoom と同時にテキストチャットルームも活用します。 + * 発表に対するフィードバックや URL の共有等に利用します。 + * Slack というサービスの [Kanazawa.rb 用ワークスペース内](https://kzrb.slack.com/) にある `#meetup146` チャネルにご参加ください。 + * アカウントの新規発行をご希望の方は [こちら](https://join.slack.com/t/kzrb/shared_invite/zt-1f4tcvoud-w5whpsFrRpFyFHisVpyMCA) から登録ください。 + * Slack はイベントを補助するものであり、本 meetup への参加に Slack 登録は必須ではありません。 + + + +## ざっくりタイムテーブル + +| タイトル | 時刻 | 時間 | 担当 | +|:----------------------------------|:-----:|:----:|:--------------------------------------------------------| +| 開場 | 13:00 | | | +| 自己紹介&目標発表 | 13:15 | 15m | | +| 各自で何かする自由な時間 | 13:30 | | みんな | +| 運営ブレスト | 16:10 | 30m | 有志 | +| 目標達成度発表 | 16:40 | 15m | みんな | +| 片付け&撤収 | 16:55 | 5m | みんな | + + +## もくもく会について + +[もくもく会ポータル](http://mokumokukai.tumblr.com/) + +> もくもく会とはカフェとか誰かの家とかに集まって、それぞれ各自もくもくと勉強したり作業したり本を読んだりするだけの会のことです。 + +ということで好きなテーマを用意して、みんなで集まって各自作業する会です。PCはあってもなくても構いません。 + + +## 目標発表と成果発表について + +本来の意味でのもくもく会には発表とかないということだったのですが、Kanazawa.rbの「意識高いもくもく会」にはごく簡単な目標と成果の発表をあえて用意してあります。これは + +* 自己紹介を兼ねている +* 事前に目標を設定することで時間を有意義に使う +* みんなでお互いを讃え合って励みにする + +といった意味が込められています。特にすごい成果は出なくても構いませんし、いつもみんな小さな成果しか出ていません。小さくていいんです。 + + +## ポジションペーパーについて + +当日は初めて会う人もたくさんいると思います。 + +そこでポジションペーパーの作成をオススメします。ポジションペーパーを用意しておくことで自己紹介がスムーズになりますし、「こういうことやってる人がいるのか。この話を質問してみたい。」「こういうことやりたい人がいるなら、これが一緒にできるかも。」といったことも考えやすくなります。 + +当日のディスカッションや次回以降のネタを考える弾みになりますので、できるだけ事前に作成しておいてもらえると嬉しいです。どのような形で作ってもらっても結構ですが、permalink があるとお互いに便利だと思います。 + + +### テンプレート + +gist用のテンプレートも用意しました。forkして書き換えるだけで使えるので便利! + +- [Kanazawa.rb ポジションペーパー テンプレート on Gist](https://gist.github.com/5a523ec3180002229a32) + +**もちろん gist でなくても大丈夫です。** X(旧Twitter) の bio よりちょっと詳しい程度の情報があればだいぶイメージしやすいんじゃないかと思います。 + +## 懇親会について + +### 実施形式 +* meetup と同様にオンラインで開催いたします。 + + Zoom に接続した状態で各自が飲食をするという形式です。 + +### 実施の流れ + +* meetup 終了後、懇親会に参加したい方がZoom上に集まって実施する流れとなります。 + + 事前に、飲み物や食べ物をご用意いただくとスムーズに参加できるかと思います。 + + もちろん、懇親会が始まった後に準備していただく形でも問題ありません。 + +* 解散時間は特に決まっていません。 + + お好きなタイミングでご退席いただいて問題ありません。 + + もちろん、一時的に抜けることもまったく問題ありません。 + +### 申し込みについて +* 参加に事前連絡は不要です + + meetup 終了間際に口頭でご案内しますので、そのタイミングで参加是非を決めていただいても問題ありません。 + + 必須ではありませんが Slack 等で参加を表明していただけると、さらに参加者が増えるかもしれません。 diff --git a/_posts/index.md b/_posts/index.md index 188c1657..f31eb854 100644 --- a/_posts/index.md +++ b/_posts/index.md @@ -6,8 +6,8 @@ permalink: / ---

注目

- - 最新の Meetup#145 はこちらへ + + 最新の Meetup#146 はこちらへ
diff --git a/_posts/meetups.md b/_posts/meetups.md index 4ce0cc9c..e64d2022 100644 --- a/_posts/meetups.md +++ b/_posts/meetups.md @@ -11,6 +11,15 @@ description: "開催した Meetup のレポートです" ---