-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 4
/
Copy pathDRAW.txt
37 lines (31 loc) · 1.55 KB
/
DRAW.txt
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
DRAW
IchigoJam BASIC 1.4.0・1.3b9~
IchigoJam BASIC RPi 非対応
IchigoJam PC 非対応
-----------------------------------------------------------
[ 機能 ]
点・線を仮想グラフィック(CHR$(#80)~(#8F))を用いて描きます。
[ コマンド 書式 ]
DRAW <横座標>,<縦座標>
DRAW <横座標>,<縦座標>[,<線画方法>] (1.3.2b19~)
DRAW <開始横座標>,<開始縦座標>,<終了横座標>,<終了縦座標>
DRAW <開始横座標>,<開始縦座標>,<終了横座標>,<終了縦座標>[,<線画方法>] (1.3.2b19~)
[ 例 ]
DRAW 32,24
DRAW 10,10,54,38
[ 解説 ]
#80~#8F の仮想グラフィックキャラクターを用いた線画を行います。
仮想グラフィックは 1 文字に 2×2 で表示する仕組みなので、
指定座標は LOCATE・LC の縦・横各 2 倍になっています。
2 つの値 <横座標> <縦座標> は点を描きます。
4 つの値 <開始横座標> <開始縦座標> <終了横座標> <終了縦座標> は
線を描きます。
値は文字の縦・横座標×2 で、画面外の値も有効です。
1.3b08 では PSET になっていました。1.3b09 より変更されています。
DRAW は暫定機能で、仕様が変更・削除される可能性があります。
1.3.2b19(正式版 1.4.0)より値が 3 つまたは 5 つある場合、
一番右の値を <線画方法> と認識するようになりました。
<線画方法> の値は次のとおりです。省略時は 1 になります。
0 PRESET 非表示
1 PSET 表示
2 XOR 表示・非表示の反転